国、自治体、大学、研究機関、企業、まちづくり団体など、多様な機関が相互に連携し資料やノウハウを共有することで、震災記録資料の更なる有効活用と防災・減災対策の一層の推進が期待されています。
けせんぬまアーカイブは、以下の機関、団体と情報共有を図り相互に連携しながらアーカイブ活動に取り組んでまいります。 パートナー
国立研究開発法人防災科学技術研究所
http://risk.bosai.go.jp/
東日本大震災アーカイブ宮城
(宮城県被災地域記録デジタル化推進事業)
https://kioku.library.pref.miyagi.jp/
国立国会図書館東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」
http://kn.ndl.go.jp/
API連携について
けせんぬまアーカイブでは、災害アーカイブに関するデータベースシステム等に登録されたコンテンツを検索し、又は検索結果のコンテンツ詳細情報等を取得することができるよう、各種API(Application Programming Interface)を公開しています。
システム相互連携を希望する方は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
<お問い合わせ先>
〒988-8501宮城県気仙沼市八日町一丁目1番1号
気仙沼市総務部危機管理課「けせんぬまアーカイブ担当」
TEL:0226-22-6600・FAX:0226-22-1467